中・高校生クラス
社会へ出る前にしっかり学ぼう
思春期の中学生、高校生。
空手道場では学校生活や部活ではなかなか学ぶことができない、経験することができなことも、さまざまな年齢や職業の道場生から学ぶことができます。
短いけれど人生の土台となる学生時代。子供たちにとって大事な時間と場所になるように、しっかり向き合っていきたいと思っています。







よくある質問
- 道場の送迎以外に必要な親のサポートを教えてください
- 稽古時間のことは指導者がおこないますので(ときどきミットを持ってもらうお手伝いをお願いすることはあるかもしれませんが)、保護者の方は家庭でのサポートをお願いします。
頑張る子供達を励まし、認められる一番の存在は保護者です。
空手を通じて親子の新たなコミュニケーションになれば幸いです。
- 稽古中は付き添わないといけませんか?
- 原則は付き添いなしでOKです。
特別な心配事がある場合は指導者と保護者の相談の上、付き添いをお願いする場合もあります。
道場後ろに見学スペースがありますので、保護者の方の見学は自由です。
ただし保護者の見学があると子供はより頑張りますよ。
- ケガをしませんか?
- 空手は危険と思う方がいらっしゃいますが、ケガをしない、させないためにサポーターをつけて練習をします。
また初心者はまずは基本稽古から習得してもらい、段階的にできることを増やしていきます。
万が一のときのために道場生全員にスポーツ保険に加入を義務付けていますが、大きなケガは道場をはじめて10年間で1回もありません。
- 試合は年に何回ぐらいありますか?
- 沖縄県内での大会は約8大会あります。
各大会の詳細は大会の申し込みと一緒にご連絡いたします。
- 試合は必ず出ないといけないんですか?
- 勝ち負けがすべてではありませんので、試合に出るかどうかは本人や保護者の意思を尊重し、強制ではしません。ただ同じ道場の仲間が試合に出る場合は、仲間の応援が選手の力になりますので、ぜひ都合をつけてお越しください。
- 大会の結果は内申に影響しますか?
- 大会で優秀な結果がでれば随時学校へ報告しています。
- 部活と両立できますか?
- 本人次第ですが、両立している子も多いです。
スケジュール

月謝は4歳〜中学生まで:6,400円
高校生以上:7,000円
朝クラスのみ:6,500円
※家族、兄弟割あり。

※土日祝日は休館。また大会及び各イベント明けは振替休日となります。
一般部(中学生〜):月曜・水曜 20:00〜21:30
中学生以上が参加するクラスです。
中学・高校生は大人と一緒に練習することで社会へ出る前にしっかり礼儀やマナーを身につけます。
大人はさまざまな年齢の仲間と練習をすることで、第二の青春を取り戻してください。
小学生・一般部合同ステップアップクラス:金曜日 20:00〜21:30
- 子供は師範の許可を得た者のみ参加可能なクラスです。
- 子供も大人もお互いにピシッと気を引き締めるクラスとして好評です。
- このクラスから県大会入賞、全国へと目指して行きます。