おす 桃原です。先日2/5ファイナルカップ全日本空手道大会に出場したメンバーが凱旋しました。



お土産をいただきました。ありがとうございました。



少年クラス
この日は私がワクチン接種3回目の発熱、絶不調でゆったりめの稽古となりました。すみません。早めに体調を戻します。



子供たち驚きの攻防に憧れの羨望でしたー

お姉ちゃん先輩たちからチビッコたちへチョコ配布!

ありがとうございましたー!
2022年2月15日
おす 桃原です。先日2/5ファイナルカップ全日本空手道大会に出場したメンバーが凱旋しました。
お土産をいただきました。ありがとうございました。
この日は私がワクチン接種3回目の発熱、絶不調でゆったりめの稽古となりました。すみません。早めに体調を戻します。
子供たち驚きの攻防に憧れの羨望でしたー
お姉ちゃん先輩たちからチビッコたちへチョコ配布!
ありがとうございましたー!
2022年2月4日
おす 本日は明るいニュースが飛び込んできました。
おめでとうございます。楽しい高校生活楽しみですね!
皆さんの超念力を応援宜しくお願いします☆
カテゴリー:一般部・合同クラス
2022年1月27日
おす 中高生組が自主的に強化稽古がしたい!ということで頑張ってました。
全日本大会を目前に控えて自主的に取り組むのはとても素晴らしいです。お疲れ様でした!
カテゴリー:一般部・合同クラス
2022年1月14日
おす あけましておめでとうございます。本年度も宜しくお願いいたします。
今年の目標を書初めならぬ試し割り板に目標書いて意思表明してもらうイベントです。
朝からエンジョイ!ハッスルしてスタートしましたー
すいません。スマホ充電切れで写真撮れずでした。。
この日は高校生の見学者が起こしで同世代たちの頑張る姿に興奮していました笑
試し割りではもちろん、受験を控えた皆さんの目標は志望校合格ですよねー。
追い込み時期。頑張りましょう!
2022年度も明るく楽しくスタートしました。各自の目標にむかって頑張りましょう!
カテゴリー:幼/少年Aクラス / 幼/少年Bクラス / 幼/少年Cクラス / 一般部・合同クラス / おはよう!空手クラス / キッズ空手 / 壮年空手クラス
2021年12月28日
オス! 昨夜は自粛期間やテスト期間の兼ね合いで伸び伸びになっていた一般クラスの昇級審査会でした。
一級茶帯×2名 3級青帯×一名 4級黄帯×4名が受験
中高生の課題はもちろん、声! 気迫!
小学生のみなさんは先輩たちの頑張る姿を見てなにかしら感じて欲しいと思います。
発表は後日となりますのでもうしばしお待ちください。
カテゴリー:一般部・合同クラス
2021年11月25日
おす コロナが落ち着いてきましので2年ぶりに大阪より後輩の天野くん(鬼コーチ)が出稽古参加いただきました。
この日は現役バリバリの中高学生組がテスト期間に伴い、タイミング合わずでしたがヨウくんだけが参加。成長ぶりに驚いていました。
また、来月お待ちしております。
最後にアサトさんよりサンドバッグを寄贈いただきました。
カテゴリー:一般部・合同クラス
2021年11月12日
年内最後の大会です! コロナも落ち着いてきたのでフリー観戦となります。
日時:2021年11月28日(日)
ジュニアクラス 9:00集合 10:00開始
中学生&一般クラス 13:00集合 14:00開始
会場:嘉手納スポーツドーム(嘉手納町屋良1021-12)
食事減量メイン→筋力落ちた→筋力をつけよう!
食事制限は手軽にやりやすいですが、その分、筋力と体力が目に見える様にダウンするんですね。
私も5kg落としましたがとても実感しております。
体重落とすだけではNG
ちなみに筋力UPは大変な作業ですよ。
頑張りましょう!
▼本土遠征費
尚、売上は全て本土遠征に割り当てさせて頂きます。
遠征費はTシャツ売上全額+自販機売上一部+昇級審査費一部で造成しております。
今後の予定は
2021年10月8日
おす 新しい試みで壮年空手クラスをスタートして三ヶ月ほど。
実は私も-5kg
モチベーションは週に一回みんなで集まって高めていきましょう!
🔽きっかけ
以前から琉心塾のブログやSNS(face Book、Instagram、Twitter)を覗いているようです。
私が未だにこの年齢になっても活躍している姿に感銘を受けたらしく、また汗をかきたい❗️ そうです。
入会案内しながら色んなことを質問されました。
当時の時代から大半の人が空手から遠のいていくのが当たり前。でも、ずっと続けていて尚且つ未だ選手として活躍し続けているのが不思議だそうです。 (モチベ保つの大変なんですけどね。)
答えは時間をかけて説明しようかと思います。
本日の一般クラスは学生組が台頭しましたが前半はゆったりめからのーーーー
45才の私は若いメンバーと同じ練習はしてますが、体力は明らかに劣ります。 でも合間に喋る、気合を出す、声を出す=活気を与える元気は学生組には負けません!!
まだまだ負けませんよー! ワハハ(≧∇≦)
中高生のみなさんへ練習は
黙っていればいるほど苦しくなるんですよ。
楽しい会話で疲れを吹き飛ばしましょう!
キツい練習=間の持たせ方、楽しくなるテクニックを習得できればもっと成長しますよー。
中高生組も私を超えるように(みんなに活力を与える)ぐらいに成長して欲しいと思います。
おじさん先生も頑張ります❗️
昨日は大変、お疲れ様でした。よく頑張りましたね!リュウ先生が指導した生徒が初の審査会に挑みました。
かつて自身の姿を思い出しながら審査してくれたと思います。
ありがとうございました⭐︎
合否発表は来週を予定しております。
みんなで元気良く頑張ろう!
カテゴリー:未分類 / 一般部・合同クラス / おはよう!空手クラス / キッズ空手 / 壮年空手クラス
2021年5月14日
おす!ひょんな一言から始まった壮年世代に向けての空手クラス創案
結果、壮年か否か⁉️ は自身で決める❗️
本格的にやりたいのであれば一般クラス。
壮年世代とゆっくり楽しみたいなら壮年クラス
朝早くやりたいならおはよう!朝空手クラス
様々なクラスを試みたいと思います。
やってみなくちゃわからない❗️❗️