1. TOP
  2. 2021年
  3. 8月

ブログ一覧:

adidas KARATE GRANDPRIX 2021の結果

2021年8月31日

おす 桃原です。8/29正道会館全日本大会へ道場から六名で挑みました。

初めての県外は二名。
トウバル、マスターズ準優勝🥈

▼中学生組 重量級にエントリーしましたが3名とも一回戦敗退。 正直、技術的には全く遜色ありませんが適正階級ではない。という印象。

重量級選手の身体が大きいこと。大人とほぼ変わりません。 この時期はどうしても差がでる時期ですので致し方ないとは思いますが悔しいですね。

▼一年生組 はブンタロウがイケイケ攻撃で1回戦突破、2回戦敗退。後半、集中力が切れた感。

シンちゃんは思いの外動けず、得意技も出ることなく、効かされてところに上段への有効ポイントを取られて1回戦敗退。

▼トウバルは連覇をかけた大会でしたが、ベテランレジェンド選手が相手でしたが、強い、やりにくい、自分のペースに運べなくて敗退してしまいたした。。 悔しい。

たくさん学べたと思います。しっかり次に反映させて繋げていきましょう。以上、保護者の皆様、遠方まで引率応援ありがとうございました。

カテゴリー:大会

全日本大会乗り込みます!

2021年8月23日

おす 桃原です。 正道会館全日本まで1週間となりました。道場から6名がエントリーします。

二連覇目指して頑張ります!
遠征費は道場Tシャツetc..より捻出しましたありがとうございました。

魔の2週間

選手あるある。直前になって不意のケガや体調不良。これまで追い込んできたことがパーになります。

これまでの経緯だとホント、多いんですよ。
怪我NG、疲れ残すのもNG 1番大事な期間となります。
大会直前の選手クラスは大事をとって休館が通例となりますのでご理解下さい。

最高のパフォーマンスを発揮するには自覚が大事でその中でもストレッチはとても重要です。
ハードに追い込むだけが稽古じゃないですよー。
日頃、時間をかけてやる機会が少ないのでガッツリやっちゃいます。
特に壮年メンバーは自身の身体と向き合う能力があるのですが、、

学生さんは疎かにする傾向があるのでこれを機に自身の身体と向き合って少しでもしなやかに軽く、力強く動ける状態を作る。作業をしてもらおうかと思います。

※壮年メンバーの参加もokです。

※参加する際は汗をかきやすいように長袖ジャージ着用を

冗談抜きでこの期間に不意の怪我、体調不良が多いんです。

魔の2週間はまだ、終わってませんので万全の体勢を整えましょう。

沖縄から応援、超念力を宜しくお願い致します。

カテゴリー:お知らせ

オンラインハイキック選手権企画

2021年8月19日

ブログ投稿遅れましたが、先日の三連休の直前に閃いたオンライン企画。 自粛期間中に自宅で時間を持て余さないよう遊び企画として開催しました。

ジョートー動画を撮ってエントリーしよう!

16名のエントリーがあり、各学年カテゴリーで上位2名を決めました!

動画は連絡アプリにて開催しました。

カテゴリー:空手イベント

分散昇級審査会

緊急事態宣言に伴い、分散しての昇級審査会でした。

ピリリとした緊張感が良かったです!
柔軟性、自宅でもストレッチは出来ますので日々の習慣にしてくださいね!
腕立てといった補強も自宅でも出来ますので各自の頑張りが反映されますよ。
ひーでー先輩の集中力と力強さが目を引きました。
カッコ良かったです!
やっぱりイベント大事!目標に向かって日々、取り組みモチベーションUPです。
自粛期間もあって間に合わせるのが大変でしたが、なんとか形に仕上げました。あとは日々の稽古でクオリティを上げていきましょう。
先日のオンラインハイキック選手権企画が功を奏しました。やっぱ自主練大事。

ちょっと怪しいコがいましたが、合否発表は旧盆明けに予定していますので気を抜かずに稽古参加して下さいね。

カテゴリー:空手イベント