押忍!琉心塾桃原です。
2020年度は大変な年になりましたね。コロナ感染拡大に伴い県内外のイベントが軒並み中止。休校、休業要請、自宅保育、プチ世界恐慌。。様々な困難苦難の雨あられ。
それでも空手道琉心塾は皆様の心の拠り所となりこの厳しい時代を生き延びることが出来ました。心より感謝申し上げます。それでは2020年を振り返ってみましょう!
1月度
ジャパンアスリートカップの結果はこちら
🇯🇵日本代表入り報告はこちら
2月度
サプライズ節分イベントです!来年もお楽しみに。
屋上ガーデンが完成!はこちら

総極真全沖縄県大会の結果はこちら
![]()
世界へ向けて猛稽古をしていましたが無念でした。。
3月度〜不安![]()
3/15極真連合会全沖縄県大会中止。 3/29新極真会全沖縄県大会延期
4月度〜落ち着いて即時、対応
オロオロせずに情報収集に努めてオンライン準備に奔走しました。
youyube限定動画配信スタート!自粛期間どうすればいいの?はこちら
メディア取材取材頂きました。
テレワーク勉強会〜オンラインで繋がる絆
5月度〜怒涛のGW企画
連休+雨。みんなが時間を持て余さないように頑張りました。親子の絆バッチリ!
連休中は日替わりでミスターX先生が来館!これは盛り上がりました( ^ω^ )
自粛期間〜親と子のストレスを書いてみました。
男が中心に家庭保育をした話はここ!
保育士さん子育てママの気持ちが重々に理解できました。いつもありがとうございます。
オンライン空手をやって良かった事BEST5 沢山の発見と学びがありました。今後の指導に活かしきれます!
道場から10名の新入学生が。分散入学式、ソーシャルディスタンス、マスク自粛自粛で寂しい感じでしたのでグループ掲示板限定にて入学祝いをしました。たくさんの👍いいね!コメントありがとうございました。
六月度
七月度![]()
もう、疲れました。休業要請は出ていないので開館しました。
換気、マスク、手指消毒は当然。稽古スタイルになりました。
サイレント空手、一切、声、気合い等を禁止。 静かすぎて互いにモチベーション下がります。
やっぱり学ぶ側の姿勢(リアクション)は大事!
イベント(刺激)が少な過ぎて色んなことを試してみました。
9月度
県独自の緊急事態宣言から1ヶ月。おかえりー!最近の道場はこちら
WKO交流大会の結果はこちら感染防止措置を随所に配置したとまどいのある大会でした。
10月度
11月
ツーグー先輩と私がバラエティ番組に出演。
イベント刺激の少ないなかコラボありがとうございました。
12月
コロナ感染に伴い大会開催は先行き不安ですが5人のうち2人が出場を決意してくれました。
がんばりりましょうー!
世界大会が再延期。。2022年って私、46歳ですよ。。
全日本も延期。 延期や中止続きで気持ち萎えますが前向きに万事に備えていきましょう。
あとがき
さて、2020年度はコロナウィルスに振り回された一年でしたね。休業、自粛要請、なれないオンラインレッスン。。 常にデジタル化、アップデートしていかないと時代に置いていかれることを実感した一年でした。
もちろん、マイナスばかりでなく自粛期間に覚えたリモートワークこれからの時代に必須項目ではないでしょうか。プライベートでもZ00M飲みなんか当たり前になってきたし。
オンライン空手企画
あと企画力とデザイン。面白い!発想は空手でもプライベートグループでも大きく役立ちました。まだありますよ。簡易ですが独学デザインというか人を惹きつける表現の仕方が解ってきました、13年前はインターネットもデザイン企画も全くのド素人でしたが時代がコロナが自粛期間が皆さんが教えてくれたものだと思っています。周囲に感謝です。
私が主催しているプライベートグループが大きく成長し次点3200名を超えました^ ^何気にデザイン企画が役立ってて沖縄県や企業案件も増えてきました。
あ、話が脱線しましたね。本業の空手では私が全日本から三大会連続、優勝。いまのところ負けナシ。少しは貫禄みせきれたかな。 県チャンピオンも誕生、親子ドラマも身近に感じました。
初めて入賞したコや時間のかかるコの成長を感じたりとさまざまな成長ドラマが展開。
私のお仕事は困難苦難が日常茶飯事ですが良い仕事に恵まれてると思います。この場をお借りして改めて周囲の皆様に心より感謝申し上げます。
来年、2021年度はコロナなんか正拳突きで吹き飛ばしちゃいましょう!!
良いお年を!!