



企画してくれたノリの良いお母さんたちありがとうございました!
2020年10月30日
企画してくれたノリの良いお母さんたちありがとうございました!
カテゴリー:空手イベント
2020年10月28日
2020年はコロナに伴い、大会の有無がきわどくて選手に夢と希望を。と開催頂きました主催者スタッフの皆様に深く感謝申し上げます。 たくさんの刺激の中、今大会で嬉しかった事二つ。激しく感動したこと二つ。書かせて頂きます。
https://ryushin-juku.com/2020/10/27/2020全沖縄県大会の結果/
県大会の名選手、新城選手が久々の復帰。
往年の新城かあちゃん。さすがの優勝🥇同年代の選手がずっと継続は力なりで続けているんだなー。ととても嬉しく思いました。
緊張感溢れる師範対決。あの眼力、圧力、誰もが釘付けになってしまうオーラをまとう八木先生と一戦交えた事が嬉しかったです。やっぱり一流の先生は空気が違う。 今後の私の課題でもあり永遠テーマかも。 ありがとうございました。
写真を拝借しましたが仲田先生がジャパンアスリートカップ二連覇中の若手を退けて優勝したこと。あれは凄かった。私も一般クラスに復帰しようかな。と思いました。(一瞬)
優勝おめでとうございます。
↓県大会初優勝のドヤ顔満載の息子
不意の事故でケガして一時期凹んだ息子。
不意の事故で怪我した父。
誕生日を迎えた父に
優勝トロフィーを父にプレゼント!した息子。
ケガはマイナスかもしれませんが、怪我を乗り越えて成長した息子。最高のプレゼントじゃないでしょうか。
うちの息子からもいつの日か頑張ったなにかをプレゼントしてもらう日を心待ちにしています。
コロナ渦の大会開催には沢山のドラマがあったんじゃないでしょうか。
とても良い刺激を頂きましてありがとうございました。
カテゴリー:大会
先日、県大会の決勝戦の写真を仲田先生より頂きました。ありがとうございます。
カテゴリー:大会
2020年10月27日
入場制限やブロック分け、無声援、極力、無観客開催で寂しい気もしましたが、、
久しぶりのワクワクドキドキ、ピリっとした感じが心地良かったです。やっぱりイベントは大事。
イベントに参加すると成長する
▶️幼稚園 上級
優勝🥇畦元シンタロウ
▶️二年生 初級
優勝🥇 友利ユウア
準優勝🥈 新垣タクト
▶️三年生 初級
優勝🥇 眞喜志イチト
▶️小6中一 上級クラス
準優勝🥈 新垣ミユウ
▶️中二、中三 上級
優勝🥇 齋藤アイキ
三位🥉 田場リュウスケ
▶️オヤジクラス 上級
優勝🥇 桃原アキヨ
↑沖縄代表権獲得者
ジュニア部門、上級クラスで優勝、準優勝者には出場権が与えられます。
・畦元シンタロウ
・新垣美優
・齋藤アイキ
入賞された皆さん、おめでとうございます㊗️
残念だったコもまた次、頑張りましょう!
祝勝会
急遽、段取りしてくれたミオさん、アゼモトさんありがとうございました。コロナの兼ね合いで二の足を踏んでいた私を押してくれてありがとうございます。
お差入れありがとうございました!
楽しかったですねー!
今大会も沢山のドラマがありましたが、コロナ渦のなかでも開催された主催者には深く感謝申し上げます。
いやー、ほんと面白かった。
齋藤アイキくん、絶好調で見応えありました。
美優ちゃんvs全国制覇の猛者 面白かった。
まさかのユウア🥇 今後の人間関係が面白くなりそうです。
往年の名選手、私と同年代の新城かあちゃん選手が久しぶりの復帰! ぶっちぎって優勝🥇だし流石。
名門八木道場の八木先生とピリっとした決勝戦の空気がとても良かったです。あの怖い顔、オーラを醸し出すのはさすがでした。
一緒に写真撮りましたが、、
八木先生が優勝したように見える
さすが持ってます🤣
コロナ渦のなかドキドキワクワクの県大会。選手に夢と希望を。と開催頂きました主催者スタッフ皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様も大変、お疲れ様でした!
カテゴリー:大会
2020年10月16日
昨日、お知らせをした大会での飛沫感染防止策のヘッドガードについて。マニュアル通りに作ってみました。簡単でした。
主催者が用意した品を使い回すのはリスク上がります。
まだ、同じ道場メンバーで備品を使い回す方がリスク低いかと。。一番はマイヘッドガードが安心ですが。
このパターンもありうるので主催者側も私も面ありを推奨します。
選手メンバーは選択して下さい。
①個人で用意する(ウレタン性を改造)で出場
②個人で用意する(面付きを道場で購入+改造)で出場
③道場の備品を借りる(面付き+改造)で出場
道場の備品を借りる③が多数と思いますので、貸し出し&引き継ぎ表を作成しようかと思います。
トーナメント表が公開されればすぐに作ります。
Q.日頃の練習は?
現在はこのスタイルで練習してますがマスクは息苦しい。
視界良好↑ 怪我のリスク↑
少々、視界狭くなりますがマスク外せる?&ケガ防止リスク↓息苦しさ↑
現在、コロナ騒ぎにより使い回ししておりません。
これまでは稽古は道場備品面付きを使い回しておりましたが今は衛生上、極力やりたくないです。
おそらくMy面付き+フェイスシールドが主になってくるんじゃないでしょうか。
道場でもMy面付きヘッドガード制を導入検討します。
(.飛沫感染+ケガも防げる)
必ず読まれてください。→大会のご案内はここ