1. TOP
  2. 2019年
  3. 10月

ブログ一覧:

みっちり

2019年10月30日

年末のWKO新人戦、合宿、審査会に向けてバタバタとしております。各自の目標に向けて頑張りましょう!

前半は高強度タバタ で4Rで追い込んで一気にヒートアップ!

からのー

基本稽古攻めー! 手を抜くのは誰でも出来ますが、いかにここで自身で追い込めるか?

やる!/やらされる 己に厳しくありましょう。

蹴り技各種は波状攻撃は効くww

明日、筋肉痛確定(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

12/15(日)に昇級審査会を予定しております。

ペアを組んでの練習が増えてきますがしっかり覚えましょう。

もちろん、柔軟バトル王選手権大会への練習も怠ることなく!

カテゴリー:そのほか

金曜選手クラス

2019年10月27日

年末に進むにつれ大会、審査会その他イベントに向けてバタバタとしております。

運動会シーズンで参加は少ないですが継続的に頑張りましょう。

11月の大会に向けて熱気帯びてました。

トーナメン表はこちら

前半は圧力ミットでパワーセーブとポジションを意識して頑張りました。

写真撮り忘れですがエリア限定の圧力スパー。良い感じに力抜けててペース保ててました。

柔軟王バトル選手権に向けて

稽古の前後に取り入れているストレッチ。

小学生〜一般(中学生組)にグループ分けして競争心を煽ってみました。

うーむ、中学生組が固すぎる((((;゚Д゚)))))))

低学年の時は柔らかかったのに。。 まだ、私の方が全然、柔らかい✌︎(‘ω’✌︎ )

日々の生活習慣に取り入れることが出来れば必ず柔らかくなりますよ。あとは継続は力なりです。

運動の基本となる柔軟性

早いうちからしっかり身に付けたら色んな運動に反映しますよ。

多くのコが変わってきましたがリアちゃん、シュウトくんがビフォーアフター賞候補かも。

ハードめな内容でしたが、柔軟性チェックを入れることで真剣な稽古に笑いありの楽しい稽古になりました。


カテゴリー:一般部・合同クラス

柔軟性UP

2019年10月24日

小さいコが集まるAクラス。稽古が始まる前に頑張ってみました。家でも練習しよう!

年末に迫った昇級審査と忘年会&柔軟王バトル選手権大会。
誰でも参加可能ですので早いうちから取り組んでいきましょう。

カテゴリー:そのほか

今日の金メダル#44

2019年10月21日

カテゴリー:今日の金メダル

日々のストレッチ

2019年10月19日

先日、初の試みとなる第1回柔軟王バトル選手権大会の開催発表しました。子供部門と大人部門を設けてしっかり意識づけを目的とします。

私も日々ストレッチは行っていますがたまにはビフォーアフターを。

U字ブリッジビフォーアフター

本日は嫁さんとことん U字ブリッジにこだわってみました。

嫁さん、ナニコレ? U字じゃありませんけど笑

30分ほど周辺の道具やマッサージ器をつかって背中、腰の筋肉を伸ばしたりほぐしたりしました。

お、嫁さん少しRを描いてる気がします(≧∇≦)

私もやってみました。

子供の頃はもっと出来たようなww U字ブリッジ。

赤線の筋肉を伸ばすように意識しました。

腰、背中だけでなく○○筋?も伸ばすよう意識。

お、新しい世界が見えるぞ♩

間違いなく私、柔らかくなってる。

柔軟性を身につける極意。

柔軟性は日々の取り組みや意識次第で身に付きます。ここで言える極意は。。

やる(自主性、自覚)◎

やらされる(強制

自身の身体ですから自身でやるしかない!!

※独自のやり方です。正しい効果的な行い方は専門家がYouTubeで沢山、公開しております。

カテゴリー:そのほか