那覇、南風原、八重瀬町の空手道場 琉心塾です。
【幼/少年Bクラス】
昇級審査が近づくにつれ火が点いて来ました!
色帯組も気合満点!
4歳組もパパママの胸を借りてミット稽古。
アユム&シオン兄弟が小さいコの面倒見が良くてとても助かります。
ブログ一覧:
面倒見
2017年7月31日
カテゴリー:幼/少年Bクラス
交流稽古のお知らせ
2017年7月28日
極真沖縄支部より交流稽古のご案内を頂きました。
前回の様子はこちら
日時:8月13日(日)
時間:14:45~16:45
場所:沖縄市運動公園内 武道場 高速南i.c下車5分
対象:5.6年生〜中学、高校、壮年、一般
参加費:無料
カテゴリー:お知らせ
タイムス住宅新聞
【沖縄タイムス住宅新聞掲載】
本日、7/28(金)発行、住宅新聞に琉心BLDが掲載しれました。
みんなもちょこっと載ってます。
シンプルで多機能をテーマに。
県内でも抜群の立地条件の琉心塾です。
筋肉痛確定
2017年7月24日
那覇、南風原、八重瀬町の空手道場 琉心塾です。
【一般部クラス】
稽古前に土砂降りの大雨でしたね。
少し気温が下がってクーラーの効きも良く快適でした!
前半はスギノさん昇級審査に向けておさらい特訓! 際どいラインですが本番までに気迫でクリアしましょう。
後半は僕がイケイケ全盛時にやっていたメニューをたっぷりとやりましたよ笑。
いやーあれはキツい。
でもシンプルな内容ですが気持ちがはいるのでとても好きなメニューなんですよ。明日は筋肉痛確定。
本日はお疲れ様でした!
【椅子を設置しました。】
道場前に2×4ベンチを設置しました。
お迎えの際、ちょっとした待ち時間に御利用下さい。
屋上でBBQイベント時にも利用できます。
中国国際児童之家 交流会
2017年7月22日
那覇、南風原、八重瀬町の空手道場 琉心塾です。
本日はヨハクくんのお母さん企画とご縁があって中国国際児童之家 交流生を空手体験として受け入れいたしました。
中国でもKARATEは知名度が高く、学習の一環として空手会館見学→空手体験という流れ。
事前にヨハクくんから中国語のご挨拶を学びましたが発音が難しかったですが、子供たちもノリノリでしっかり学べました。
柔軟体操、基本稽古に始まり、ワイワイしながら活気が溢れました。
中国側の女の子がすんごい柔軟体質のコがいましたので、道場を代表してタツキくんと柔軟対決。
驚きと笑いが止まらなかったですね!
型稽古を披露したりー
ミット稽古をしたりー、どんどんヒートUPしました。
白熱した組手に驚いていましたが、保護者の方も興味津々で見学されてました。
あっという間の一時間でしたね。
【交流タイム】
後半はヨハクくん、お母さん通訳で交流タイム。
ヘンナーハジカサーもいましたがが、積極的な質問が多かったです。
Q.なぜ、空手を始めたのですか?
Q.日本で流行っている遊びはなんですか?
Q.中国の食べものは知っていますか?
Q.日本の好きな食べ物はなんですか?
Q.日本の好きなアニメは?etc..
たくさんの珍質問が飛び出て来ましたね。
楽しい一時間半はあっっというまでしたが、双方にとって良い刺激となったと思います。
言葉や習慣は違えど同じアジア人。 笑顔は共通のコミニュケーションかな。
夏休みの良い思い出となったでしょう。
企画して頂きました。ヨハクくん、お母さんありがとうございました!
カテゴリー:空手イベント / 幼/少年Aクラス / 幼/少年Bクラス / 幼/少年Cクラス / 津嘉山児童館空手クラブ