那覇、南風原、八重瀬町の空手道場 琉心塾です。
みなさま、連休の計画はお済みでしょうか?
私も帰省&家族旅行へ行って来ます。
連休前に目一杯、追い込んで!!目一杯、休む!!スタイルがしっくりきます。
【GWスケジュール】
5月1日(月) 通常通り稽古。
5月2日(火) 通常通り稽古
5月3日(水)憲法記念日 休館
5月4日(木)みどりの日 休館
5月5日(金)こどものひ 休館
5月6日(土)休館
5月7日(日)休館
【参考にしてください。】
サボっている選手ほど良い選手?
アスリートが力を発揮するために必要なこと/a>
筋肉の超回復について
ブログ一覧:
GWスケジュールと休息について
2017年4月30日
カテゴリー:お知らせ
交流稽古
那覇、南風原、八重瀬町の空手道場 琉心塾です。
【交流稽古】
極真会館沖縄支部から御招待を頂きまして琉心塾から10名が参加させて頂きました。
二時間、五年生〜一般部が汗を流しました。 いやー実に楽しかったです♩
普段と違うリズム、軌道、攻撃、フェイント、圧力、雰囲気、人。
どれもが新鮮で刺激的でしたね^ ^
中学生組も笑顔の帰宅でした^ ^
参加された全ての皆様ありがとうございました!!
カテゴリー:空手イベント
大会シーズン
2017年4月28日
那覇、南風原、八重瀬町の空手道場 琉心塾です。
春の入会キャンペーン中です!☎098-955-7764
【幼/少年Cクラス】
一番参加の多いCクラス4歳〜高学年まで元気いっぱいでした。
新しく帯が変わったコは気合いバッチリ!
教え上手になって来ました☆
ミット持ち手も相手のテンションが上が
るよう声を掛け合ってとても良い雰囲気でした。
GWまで後少し、目一杯、追い込みましょうー
【少年/一般合同クラス】
県大会組はディフェンスを意識しながら受け返し。
マエザト先輩が中学生組をリードしてくれました。ありがとうございます。
稽古中に少しハプニング。
シュウ、オウスケくんがパッと対応してくれたので大人の出番はありませんでしたw
目配り気配りする姿に成長を感じました。
本日もいい汗かきました!
大会シーズンが到来しました。
各自の目標、レベルに合わせて様々な大会があります。
道場内に年間大会スケジュール表を張り出してますので参考にしてください。
【2017白蓮会館前沖縄県空手道選手権大会】
・5月28日(日) 09:00 開場受付 10:00 開会式
・宜野湾市立体育館(沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2-1)
【第一回全沖縄県空手道錬成大会】
・2017年6月11日(日)
・午前9時30分~
・沖縄国際大学 講堂兼体育館(宜野湾市宜野湾2-6-1沖縄国際大学内)
【極真会館那覇、浦添、南部地区大会】
・7月8日(土)
・10時〜
・那覇市民体育館
カテゴリー:幼/少年Aクラス / 幼/少年Bクラス / 幼/少年Cクラス / 一般部・合同クラス / 津嘉山児童館空手クラブ
大会シーズン
那覇、南風原、八重瀬町の空手道場 琉心塾です。
春の入会キャンペーン中です!☎098-955-7764
【幼/少年Cクラス】
一番参加の多いCクラス4歳〜高学年まで元気いっぱいでした。
新しく帯が変わったコは気合いバッチリ!
教え上手になって来ました☆
ミット持ち手も相手のテンションが上が
るよう声を掛け合ってとても良い雰囲気でした。
GWまで後少し、目一杯、追い込みましょうー
【少年/一般合同クラス】
県大会組はディフェンスを意識しながら受け返し。
マエザト先輩が中学生組をリードしてくれました。ありがとうございます。
稽古中に少しハプニング。
シュウ、オウスケくんがパッと対応してくれたので大人の出番はありませんでしたw
目配り気配りする姿に成長を感じました。
本日もいい汗かきました!
大会シーズンが到来しました。
各自の目標、レベルに合わせて様々な大会があります。
道場内に年間大会スケジュール表を張り出してますので参考にしてください。
【2017白蓮会館前沖縄県空手道選手権大会】
・5月28日(日) 09:00 開場受付 10:00 開会式
・宜野湾市立体育館(沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2-1)
【第一回全沖縄県空手道錬成大会】
・2017年6月11日(日)
・午前9時30分~
・沖縄国際大学 講堂兼体育館(宜野湾市宜野湾2-6-1沖縄国際大学内)
【極真会館那覇、浦添、南部地区大会】
・7月8日(土)
・10時〜
・那覇市民体育館
カテゴリー:幼/少年Aクラス / 幼/少年Bクラス / 幼/少年Cクラス / 一般部・合同クラス / 津嘉山児童館空手クラブ
これがスパルタ人だ!
2017年4月15日
那覇、南風原、八重瀬町の空手道場 琉心塾です。
春の入会キャンペーン中です!☎098-955-7764
【少年/一般合同クラス】
県大会上位、全国を目指す意識の高いコが集まり、小学生〜大人が合同で汗を流すクラス。
稽古前に息子が遊びに来ましたw
This is the Sparta!!
めっちゃスパルタ式でしたw
本日は上を目指す選手が180開脚を出来なくてどーする!でスパルタ柔軟。
日頃から習慣づいていないコは悶絶してましたね笑
50代とは思えない打点の高いヤマダ院長のハイキック。すげえ!
しっかり柔軟性を身につければ身体操作の幅が広がりますので意識的に行ってくださいね。
さて、県大会まであと一ヶ月半。
人に優しく、自己に厳しく!ガツガツ追い込んでいきますよ。
【スパルタ式の語源】
・スパルタ人は厳しい教育スタイル。
・スパルタ人は己に厳しい。
私が好きな映画「300」スパルタ兵がカッコいい。