1. TOP
  2. 2010年
  3. 8月

ブログ一覧:

秘境! 山小屋へ行ってきました。

2010年8月31日

土日休みを利用してヤンバルの山小屋へ友人たちと行ってきました。

マイナスイオン出まくり

重装備の友人

癒されますね。

近くを流れる清流でスイカを冷やします。

山小屋も広々としてて快適! 飲み明かしました。

カテゴリー:海・アウトドア

重要無形文化財

2010年8月30日

大宜味村塩屋の重要無形文化財・ウンガミを見に行きました。
部落の女性たちが集まりとても楽しそうにしてるのが印象的でした。

ハイテンションの応援団 きゃ~!

晴天にも恵まれました。

子供たちだって応援してますよ。

カテゴリー:海・アウトドア

別れ

2010年8月29日

本日は残念なお話ですが、ジェイくん四歳がアメリカ本国に戻ることとなりました。
元々、沖縄に帰省中の期間だけの入門でしたが約一ヶ月の稽古はあっという間でした。

ちょっぴり照れ屋なジェイくん。 大きなお兄ちゃんに囲まれて初の空手着姿を披露してくれました。
小さな身体にブカブカな空手着姿はたくましく見えました。  空手着を着たことによって普段より五割増しで元気に走り回り、見よう見真似で柔軟体操をしたり基本稽古に頑張ってました。

ジェイくん、空手は楽しかったですか~?
先輩たちは優しかったですか~?

ジェイくん、来年の夏休みにまた道場に戻ってくると約束してくれました。

帰り際にカズキくんが「また、明日もおいでね~。」
桃原先生、思わず涙。。。
しばしのお別れですが、次の再会を楽しみにしてます。
将来は琉心塾USA支部なんて・・・笑
ナイスファイト!  ジェイくん!!
オス

カテゴリー:幼/少年Cクラス

琉心塾・白蓮会館 合同合宿~③

2010年8月28日

合同合宿二日目。  お昼は日本伝統の「流しそうめん」
一度、やってみたかったんですよー(笑)
約6Mの竹を製作するのは大変でした。。  勉強勉強!!

さぁ、いっくゾ~!
上手くゲットできるかな?

とれた~ッ。
ナイスゲット! 優月ちゃん

OH~ ナガシソーメンオイシーネ!
ブライアントさんも大喜び

流しそうめんを体験するのは初めての子がほとんどのようです。

流しそーめん最高!

午後からはビーチでスイカ割りを予定してたのですが、あいにくの雨模様で急遽、久茂地公民館プラネタリウムに変更。 

お星様のお勉強をしましょう!

うおおお~ スッゲー!!
これ、無料ですよ! 驚き

晴風くん、君は何座かな?

あっ、流れ星!

みんなが良く知っている七夕。 
織姫と彦星のラブストーリー。 たくさん、学んで下さい。

ここから未来の宇宙飛行士が誕生して欲しいですね!
僕と仲田先生は疲れのあまり爆睡でした・・・笑

プラネタリウム終了後、道場をお掃除しました。ピカピカにしましょう!

さて、これにて合宿の全日程は終了です。
学年様々な子たちと一泊二日の共同生活は楽しかったですか?
自分の持ち物はちゃんと自己管理はできましたか?
合宿を通じてお友達はできましたか?

最後に差し入れをして頂きました皆様。 
合宿のサポートをして下さった。皆様。
お子さんの成長のために勇気をもってつき放した父兄の皆様。
本当にありがとうございました。   感謝!!
オス

カテゴリー:空手イベント

琉心塾・白蓮会館 合同合宿~②

2010年8月27日

ふぁ~  おはようございます。
PM:7:30起床。  早々に朝食を済ませて本日は空手ではなくお勉強をしてもらいます!
向かった先は漫湖水鳥・湿地センター 那覇市を流れる国場川はマングローブ林が広がり、様々な生態系を営んでいます。

世界中から渡り鳥が飛来し漫湖で越冬します。

画面上に魅入る子供たち。
たくさんの生き物がいるね!

寒い国からやってくるクロツラヘラサギ

センターのお兄さんより問題です!

片方だけハサミがデカいカニさんは、なんで片方だけ大きいのでしょうか?
①エサをたくさん食べるため
②闘いに強くなるため
③女の子にモテたいため

望遠鏡を使って観察します。 何がみえるかな~?

書籍コーナー
たくさん、読んでお勉強しよう!

頭脳フル回転! パズルコーナー

リアルに再現した模型
スゲー!!

なんと、マングローブ林に遊歩道が設置されてます! 
本や映像だけでなくリアルに生態系のお勉強が出来ますね。

先生、カ、カニがいる~! 見て見て~ッ!
間近で見る生き物に子供たちテンション最高潮(笑)

合宿サイコー!!
お勉強はまだまだ、続きますよ~。  オス

カテゴリー:空手イベント