1. TOP
  2. 2010年
  3. 1月

ブログ一覧:

とんかつそば定食

2010年1月30日

久々に南風原町新川の老舗店、「ちらー小」へ行って来ました。(サザンヒル近く)

とんかつそば定食を注文。 ごちそーさま ウプ!

カテゴリー:グルメ

強化クラス

2010年1月28日

水曜日は中・上級者向けの強化クラスです。
五月の大会へ向けて少しづつペースアップしてきました。

最近、突きがスムーズに回転するようになってきた内田くん、いいカンジです。

カテゴリー:一般部・合同クラス

今年の目標

2010年1月23日

今年の目標を試し割り用板に書いて割ります!!


   よ~しッ やるゾ~!!

   よ~く 狙って・・・

    桃原キック(縦回転)で
         パキッ!!

よっしゃぁ~!!

カテゴリー:一般部・合同クラス

捌き・崩しクラス

2010年1月21日

20時~21:30までは初・中級者向けのクラスです。  12月に昇級審査が控えてるので基本稽古・型をみっちり行いました。
加えて補強運動・コンビネーションミットをを30秒×8R 1分×4R。
21:30~から希望者のみ22:00まで捌き・崩しクラス。 ディフェンスを中心とした内容で僕がもっとも得意とする突き・蹴りに対しての捌きを指導してます。
捌きの練習は対人で行います。  サバキ技を覚えたら組手がぐっと楽になりますよ~ 
捌き・崩しクラス22:00終了後、玉榮くん、真榮里くんの二人は自主的に居残りスパーリング。 
来年、五月に向けて燃えてるようです!!
全日本選手権まであと二週間。  アキヨ先生がんばるゾー!  

カテゴリー:一般部・合同クラス

初稽古

2010年1月20日

 今年度、稽古始めです。  気温も低く、身体を動かす前の道場は実に寒いです。
少年部のひなたくん、 ひろやすくんに今年の目標を決めてもらいました。

おおっ! 大きく出ましたね  
今年の干支、虎のように強くなって下さい。
来週は出稽古にいきますよ~

一般クラスでは私、桃原塾長が最も得意とする掴み・引っ掛けの技術である「廻し崩し・引き崩し」を集中して稽古を行いました。

 効率的な重心移動+円運動で

 
  廻し崩してトドメの膝蹴り!

  さらにもう一度、廻し崩して
        残心

廻し崩しは僕のように小さな身体でも重心移動と円運動で大きな相手をひっくり返すことが出来る技です。

護身用にしっかり、身につけて下さいね。

壮年部チャンピオンの富男さんがんばってます!

大巨人、内田くんショートの突きが良くなってきましたね

皆さん、今年も各自の目標に向かって頑張りましょう!

僕の目標?
もちろん、、
沖縄から
全日本チャンピオン!

カテゴリー:幼/少年Cクラス