はいさい
日頃よりハード稽古に励んでいると、休日が何よりも楽しみです♪
好きな休日の過ごし方の一例…。
道場兼僕の部屋で「世界まる見えTV特捜部」を観ながらまったり…♪する事です。
今回は僕の趣味であるシーカヤックで「砂浜島」へ行く事にしました
砂浜島は知念半島沖合、安座間さんさんビーチ前2km先に浮かぶ読んで地のごとく、砂浜オンリーの満潮時には半径20mほどの小さな島です。
早速、出発
多少、波はあるものの快適クルージング。
最近、流行っているカヤックフィッシング。
狙ったポイントにキャスティング。
一定のリズムでリールを巻くと…
ドコンッと、竿が大きくくの字に曲がり、今までにない強烈な引きでラインがドンドン出ていきますー
カヤックも引っ張られます
「な、なんじゃ、コリャ〜」
「ブチッ」
切れた…
カヤックフィッシング。
アングラーにとって未知なるフィールドの可能性を探る楽しい乗り物なんです♪
カヤックフィッシングをしたい方は…
もとい
空手を学びたい方は…
実戦空手琉心塾へhttp://www.ryushin-juku.com/
ブログ一覧:
カヤックフィッシング2
2009年8月31日
カテゴリー:海・アウトドア
この漢、危険につき
2009年8月29日
押忍
今日は、写真右側、山本KID似の男を紹介します。
白蓮会館沖縄支部・軽量級エースに君臨する男…
金城 直樹選手は同じ同年代でもあり友人でもあり、そして、ライバルの一人です。
彼の明るいキャラは相手を圧倒し、空手ワールドに引きずり込んでしまいます(笑)
そして、稽古と筋トレ、車をこよなく愛し、ひたすらトレーニングに励む姿は圧巻
「努力の天才」でもあります
そんな金城選手は猛烈「攻撃型」タイプ
僕は「守備型」→攻撃タイプと正反対。
昨年、全沖縄県大会二回戦で対戦。
金城選手の前へ前へ と攻撃に圧倒されちゃいました
なんとか僕が勝ちを拾ったものの甲乙つけがたく、今までで一番「燃えたっ」と思える白熱した好勝負でした。
金城選手、好勝負ありがとうございました
また、対戦…
したくない…(笑)
だって、金城選手、パンチとスタミナがヤバいもん
全日本に向けて頑張りましょーね
押忍
カテゴリー:仲良し道場
MADE IN 琉心塾
2009年8月27日
明るく広々とした充実の練習環境!!
が、歌い文句ですが、実は三年ほど前は今の半分以下の広さで狭かったんですよねぇ(笑)
昔は1m×1mマットが25枚と狭くて練習しにくい環境でした。
当時の職業柄か、自宅道場増築を決意 といっても安くあげるためにDIYの手作りなんですが(笑)
門下生の玉榮くん眞榮里くん二人にも協力を頂いて制作開始
いざ、始めると次々と難題が立ちふさがります。 あーだこーだと、悩みながらも友人のタマケン制作さんの名言「仕事は仕事が教える
」
の通り難題に対して悩み、工夫、挑戦し続けました 気分はもう、「ビフォー
アフター」状態。
三人の「匠」は会社員のため、毎週日曜日、稽古後、少しでも時間があれば、制作に力を注ぎました
←難工事に挑む
と、同時に稽古も怠らず、今の稽古の×三倍 全日本選手権に向けて加圧ウェア+パワージャケット10kg+マスク+道場を閉め切り酸素を薄くして稽古に望みました。
むしろ、楽しくてしょうがありませんでした。

感無量です

休日を潰し、深夜遅くまで協力して頂いた玉榮くんと眞榮里くん君たち二人は門弟でもあり、最高の友人です
翌年、全沖縄県大会に三人が決勝戦へ進出
君たちと共に長い空手の道を歩める事を誇りに思います

D.I.Yをしたい方は…もとい

空手を学びたい方は
実戦カラテ 琉心塾へ

*その後、三人の「匠」により更衣室、ウッドデッキその他が増設され誰が来ても楽しめる道場になりました・・・笑
カテゴリー:道場の設備
合宿 二日目
am:7:00 ふぁ〜(眠)
おはようございます。合宿二日目です。
子供達は昨日の疲れからかグッスリ。
「起きろ〜」と叩き起こして朝食の準備。差し入れのケーキ+パン+ジュース+ドラゴンフルーツを食べました。 子供の団体行動の場合はどうしても遅いので基本、「30分前行動」にしておくのがBEST
早めの出発により時間が出来たため、阿座間さんさんビーチに寄り道。子供達大喜び ふー
これから「おもちゃ博物館」へ行きます
おもちゃ博士こと目島 興作さんは沖縄県教育委員会人材バンク登録者
身近な廃材を利用して摩訶不思議なおもちゃを作り、おもちゃを通して物理学・力学・科学の「知る事の楽しさ」を教えて下さいます。
あのTV「探偵ナイトスクープ」や「日本珍百景」にも出演。
摩訶不思議な数々のおもちゃには「何これ どうなってるの
」の連発。
〇30分以上回る駒
〇男女を当てるセンサー
〇延々と周り続ける椅子
〇100m飛ぶ赤トンボ〇自動シャボン玉製造機
などと、イタズラ心いっぱいの不思議なおもちゃばかり
大人も子供達も興作先生のユーモア溢れるトークに釘付けでした☆
超オモシロい笑
興作先生より子供達に「ひねりバー」のプレゼントを頂きました。 頭をひねらないと解けないバーです笑
興作先生有難うございました
道場へ戻り、お昼ご飯にうどんを食べてお昼寝♪
一人づつ桃原農園ドラゴンフルーツのお土産を持って14時には解散。 子供達は合宿を楽しめたようで良かったです♪
今回、企画にあたって仲田支部長とアイデア出し合って、一泊2日お土産付きで¥1000円という破格の値段が実現しました。
来年も継続していこうと思います。
ご父兄様や門下生様より沢山のお菓子やケーキ、ジュースの差し入れを頂きました。
有難うございました
最後に来年の合宿に参加されたい方は…
実戦空手琉心塾&白蓮会館へ
カテゴリー:仲良し道場
琉心塾の塾長は身体張ってます!
2009年8月26日
大会に向けて連日、組み手に励む少年部
僕を相手に必死に向かってきます。
子供「えいっ」っと前蹴り
先生の急所に…
「キンッ」
ゴロゴロゴロ~(悶絶)
先生「…〇☆#痛」
金的カップ忘れてた…
塾長・体張ってます
押忍
カテゴリー:幼/少年Cクラス